ご利用者様の「時間価値」を損なわないよう、駐車装置を常に見守り続けます。
機械式駐車場は、マンションやビルに欠かせない設備として都市における街づくりの一端を担い、社会の発展を支えてきました。
ファムが創業した1986年以降、情報・技術の目まぐるしい進化と共に、ライフスタイルなど生活者を取り巻く環境も大きく様変わりしました。
このような社会環境の大きな進歩・変化の中で、機械式駐車装置は30年以上のあいだ、安全装置の改良などがあったものの大きな変革はありませんでした。
一方、暮らしにおけるご利用者の「時間の価値」は、30年前とは大きく変わってまいりました。おクルマの入出庫時に起こる故障やトラブルは、ご利用者の大切な予定=「時間の価値」に多大な影響を及ぼすことになります。
ファムは機械式駐車場メンテナンスのエキスパートとして、ご利用者の「時間の価値」を損なわないよう、「安定稼働率No.1」を目指し、二段・多段型初の遠隔監視システム”FRV365”(FAMM Remote View)を開発いたしました。FRVによるイノベーションが、駐車装置の故障をいち早く捉え、また故障を未然に防ぎます。そして、安全と安心の著しい向上とともにご利用者の大切な時間価値を守り続けます。
FRVは、管理会社様・管理組合様より高いご評価をいただいており、2017年4月の導入開始以来、FRV遠隔監視装置導入済み物件のご解約は1件もありません。
FRV365基本イメージ

いつでも安全に、安心してお車を出し入れいただくために、さらなる安心感をプラス。
・FRVは、ファム機械式駐車装置 定期保守点検サービスのオプションとなります。
・管理会社様とのご契約であっても、弊社が保守点検を請け負っている物件については対応可能となる場合がございます。お気軽にお問合せください。

お客様に安心感を提供する3つの特徴
1. 機械式駐車装置を24時間365日常時監視
定期保守点検に加えて、ファム独自の遠隔監視システムにより、昼夜を問わず駐車装置の稼働状態を常時見守ります。
装置の故障やエラーなどの”異常”をリアルタイムに検知します。


2. 故障を未然に防ぐ~予防点検
常時監視により装置を遠隔診断することは、保守点検を毎日おこなっている事と同様の意味を持ちます。
故障の随時監視のほか、遠隔監視で取得した装置の稼働状況を解析することにより、部品劣化などのトラブルの前兆を早期に発見できます。緊急度が高い場合は、次回の定期点検を待たずに技術員を派遣して予防点検をおこないます。
さらに、実際の稼働状況をもとに予防保全(調整や部品交換など)をおこなうことで、故障を未然に防ぎ、装置の安定稼働に寄与いたします。
3. 現場到着、復旧にかかる作業時間が大幅に短縮!
故障などのトラブルが発生した場合、コールセンターおよびサービスセンターではいち早く故障の箇所や内容を把握できます。
また、技術員(一部)はスマートフォンにより移動中や他現場で作業中にも異常の状況を把握できます。
このため、お客様からの緊急連絡を待たずに技術員を現場に派遣することがあります。
さらに、技術員も出向前に装置の異常内容を確認できるため、復旧に必要な部品や工具類を出発時に用意、手戻りがなく、また現場到着後のスピーディな作業が可能となるなど、復旧に要する時間が大幅に短縮できます。
神奈川県川崎市に導入した物件では、FRV遠隔監視システム導入後の3年間で、緊急連絡をいただいた後の技術員の現場到着時間が平均25%減、また現場到着後の復旧作業時間が平均80%減と大幅に削減できました。
FRV365導入で最速復旧(イメジ)

FRV365:コールを待たずに現場へ出向~最速復旧イメージビデオ
FRV遠隔監視システム概要

FRV遠隔監視・診断報告書
装置に発生した異常や稼働状況をまとめたFRV遠隔監視・診断報告書を発行いたします。主要部品の使用状況や交換の要否についてもご確認いただけ、修繕や予防保全の計画に活用いただけます。

24時間監視から見える「装置の健康状態」
